デジタルで浮世絵イラストを描くコツ②【Illustrator+下描き】編

浮世絵 浮世絵イラスト 和風 デジタル illustrator イラストレーター イラレ 使い方 描き方 塗り方 方法 作り方 コツ 初心者 kenjiiwasaki 岩崎健児 

どうも~IWAっす!

今回はIllustrator+下描き(手描き)で
デジタルの浮世絵イラストの描き方を解説していきますよ~!

Photoshopと対をなす、
Adobeの描画ソフトであるIllustrator。略してイラレ。
今記事では、手描きの下描きをスキャンして
Illustratorで線画と着色まで行う方法
を解説していきます。

「イラレの綺麗な線で浮世絵イラストを描いてみたい」
「デジタルで描いてみたいけどイラレとフォトショどっちが良いの?」
と考えている人には参考になるかと思うっすよ!

また、【Photoshop+手描き】編では
スキャン方法の詳細やPhotoshopでの
浮世絵イラストの描き方の入門編を解説しています。
こちらも是非読んでみて下さい^^

それでは参りましょう!

デジタル化したい浮世絵イラストの下描きをIllustratorに取り込もう

浮世絵 浮世絵イラスト 和風 デジタル illustrator イラストレーター イラレ 使い方 描き方 塗り方 方法 作り方 コツ 初心者 kenjiiwasaki 岩崎健児 

まず初めに、
デジタル化したい浮世絵イラストの下描きを用意します。

今回はIllustratorで線画から描いていくので
鉛筆描き程度のざっくりした下描きでOKっす!

スキャナーやスマホのカメラを使って
下描きをPCに取り込みます。
下描きと同じサイズで描きたいのであれば
Illustratorを開いて下描き画像を
直接ドラッグ&ドロップすればOKです。

浮世絵 浮世絵イラスト 和風 デジタル illustrator イラストレーター イラレ 使い方 描き方 塗り方 方法 作り方 コツ 初心者 kenjiiwasaki 岩崎健児 

イラストサイズを指定したいのであれば、
Ctrl(command)+Nで新規設定画面を開き
任意のサイズを入力してOKをクリックし、
ドラッグ&ドロップ で下描き画像を取り込みます。
(カンバスサイズは後から変更できます。)

Illustratorに取り込んだ下描き画像は、
選択ツール』(黒矢印)で選択して
Shift+ドラッグ で縦横比を維持したまま
自由に拡大縮小可能なので任意の大きさにしておきましょう。

浮世絵 浮世絵イラスト 和風 デジタル illustrator イラストレーター イラレ 使い方 描き方 塗り方 方法 作り方 コツ 初心者 kenjiiwasaki 岩崎健児 

浮世絵イラストの線画を描く流れとして、
下描きレイヤーの上に新規レイヤーを作り
その新規レイヤーに線をトレースしていきます。

下描き画像を選択して、
不透明度を50%位に設定し、
レイヤーをロックしておきます。

これで下準備は完了です!

浮世絵イラストの線をIllustratorで描くためのツール

浮世絵 浮世絵イラスト 和風 デジタル illustrator イラストレーター イラレ 使い方 描き方 塗り方 方法 作り方 コツ 初心者 kenjiiwasaki 岩崎健児 

さて、ここから浮世絵イラストの線を
Illustratorで描いていきますよ!
Illustratorでイラストを描く際、
パスと呼ばれる線を使って描画していくことになります。

ここではこのパスを使用した、
2通りの線画方法を解説していきます。

手ブレ自動補正『ブラシツール』

浮世絵 浮世絵イラスト 和風 デジタル illustrator イラストレーター イラレ 使い方 描き方 塗り方 方法 作り方 コツ 初心者 kenjiiwasaki 岩崎健児 

液タブやペンタブで直接描画する人に
おすすめなのが『ブラシツール』です。

Illustratorの線の基本的な概念として、
点と点の間を線でつなぎ
線の形を変化させることで
全体像を描いていくイメージです。

この『ブラシツール』は
この操作を自動で行ってくれるツールです。

最後にパキッと補正してくれます

これは直感的に描いた線を自動で整形してくれる描画ツールです。
多少の手ブレなどはツルンとした線に補正してくれます。

ササッと綺麗な線を描けるのが魅力ですが
やや小回りが効かないので、
細かい箇所は次の『ペンツール』を使用するとGoodです。

細かい描画におすすめの『ペンツール』

浮世絵 浮世絵イラスト 和風 デジタル illustrator イラストレーター イラレ 使い方 描き方 塗り方 方法 作り方 コツ 初心者 kenjiiwasaki 岩崎健児 

ペンツール』はIllustratorの代名詞、
と言っても良いほど基本的かつ根幹をなすツールです。

一般的にはマウスを使いながら、
点(アンカーポイント)とハンドルを
使用して描いていきます。

浮世絵 浮世絵イラスト 和風 デジタル illustrator イラストレーター イラレ 使い方 描き方 塗り方 方法 作り方 コツ 初心者 kenjiiwasaki 岩崎健児 

ペンツール』で描く際は、
点から伸びるハンドルを操作して
線を細かく手動で調整できるようになります。

浮世絵 浮世絵イラスト 和風 デジタル illustrator イラストレーター イラレ 使い方 描き方 塗り方 方法 作り方 コツ 初心者 kenjiiwasaki 岩崎健児 

パスの形を修正したい場合は
ダイレクト選択ツール』(白矢印)で
点部分をつまんで変形させたり、
アンカーポイントの切り替えツール
(『ペンツール』アイコンを長押しで出てきます)
で線のハンドルを操作して形を変えることが出来ます。

この辺はPhotoshopとは違い、
線の一本一本に数値情報が含まれているので
もし描き間違った時でも線を再利用して
修正することが出来ます。

ただ『ペンツール』の扱いには
操作面でやや慣れが必要です。

なので、全体を『ブラシツール』で
ざっくり描いた後に、
細かい調整は『ペンツール』で行うという
使い分けが良いかと思うっすよ!

Illustratorで浮世絵風の線を描くための方法

浮世絵 浮世絵イラスト 和風 デジタル illustrator イラストレーター イラレ 使い方 描き方 塗り方 方法 作り方 コツ 初心者 kenjiiwasaki 岩崎健児 

ブラシツール』や『ペンツール』を使って
浮世絵イラストの線画を描く際に、
線の種類を浮世絵風の先細りの線に変えることが出来ます。

線の種類を変える方法は、
あらかじめブラシを選択してから線を描くか、
線を描いた後に形を変える二通りの方法があります。

『ブラシライブラリ』で線種をあらかじめ設定する方法

浮世絵 浮世絵イラスト 和風 デジタル illustrator イラストレーター イラレ 使い方 描き方 塗り方 方法 作り方 コツ 初心者 kenjiiwasaki 岩崎健児 

まず線を描く前に線種を設定する方法です。
上部メニューの『ウィンドウ』から
『ブラシ』パネルを呼び出します。

『ブラシ』パネル 右上のプルダウンから、
ブラシライブラリを開く』→『アート』→『アート_インク』→『先細の線』 を選択します。

浮世絵 浮世絵イラスト 和風 デジタル illustrator イラストレーター イラレ 使い方 描き方 塗り方 方法 作り方 コツ 初心者 kenjiiwasaki 岩崎健児 

同じく『ウィンドウ』から『線』パネルを呼び出します。
線幅を0.1mmくらいにして描くと
このように筆のような線を描くことが出来ます。
線幅は任意で調整してOKです!

『線』パネルで後から線種を調整する

浮世絵 浮世絵イラスト 和風 デジタル illustrator イラストレーター イラレ 使い方 描き方 塗り方 方法 作り方 コツ 初心者 kenjiiwasaki 岩崎健児 

次に線を全て描き終わった後に線種を変更する方法です。

Illustratorのデフォルト機能として、
あらかじめブラシの種類を設定しない場合は
『5pt 丸筆』などの基本ブラシが適用されます。
(バージョンによって異なるかもです)

この基本ブラシで線画を完成させた後、
Ctrl(Command)+Aで線を全て選択して
『ブラシ』パネルから『-基本』を適用します。

次に『線』パネルで線幅を1mm位にしてから
下部の[プロファイル]から[線幅プロファイル1]を選択します。
すると細めの筆で描いたような線に変化させることが出来ます。
線の太さはお好みで調整してみてくださいね^^

さあ次は着色していきましょう!

浮世絵イラストをIllustratorで着色する方法

浮世絵 浮世絵イラスト 和風 デジタル illustrator イラストレーター イラレ 使い方 描き方 塗り方 方法 作り方 コツ 初心者 kenjiiwasaki 岩崎健児 

浮世絵イラストの線画が完成したら次は着色です!

線画レイヤーの下に着色用の新規レイヤーを作成します。
念のため線画レイヤーはロックしておきます。

Illustratorのパスは直接塗りを設定することができます。
そのため線画に塗りを割り当てることもできます。
ただしIllustratorのパスは
描いた順番に従って上下の階層が出来てしまいます

そのため線と色のレイヤーは分けておいた方が後々楽に作業できます。

浮世絵 浮世絵イラスト 和風 デジタル illustrator イラストレーター イラレ 使い方 描き方 塗り方 方法 作り方 コツ 初心者 kenjiiwasaki 岩崎健児 

着色におすすめなのが『塗りブラシツール』です。
これは塗った個所を自動で塗りのみのパスに変換してくれるツールです。

アイコン部分をダブルクリックすると
塗りサイズを設定できるので
任意の大きさにします。

上部『ウィンドウ』から『カラー』パネルを呼び出します。
塗りを任意の色、線をなしに設定したら
どんどん塗っていきましょう。
これが現状一番楽な塗り方っす!

他の方法で細かく塗りたいなら、
着色したい箇所に『ペンツール』で
塗り色を設定してパスを描いていきます。

一応Illustratorにも塗りつぶしができる
ライブペイントツール』が存在するのですが、
操作がやや複雑なので最初は『塗りブラシツール』をおすすめします。

まとめると!

デジタルの浮世絵イラストを
Illustratorで描く方法をまとめると、

・手描きの下描きをIllustratorに取り込む

・『ブラシツール』や『ペンツール』を使って線を描く

・『ブラシ』パネル、『線』パネルの[プロファイル]を使って線をカスタマイズする

・塗りブラシツールで着色する


といった流れになります。

Illustratorは、
後から線や塗の設定を変更できたり
変形することが可能です。

また、Illustratorで作成したデータは
ベクターデータと呼ばれ、
大幅なサイズ変更にも対応しています。

Photoshopは後から拡大すると
解像度が足らずにガビガビになりますが
Illustratorではそのような心配は不要です。
紙に印刷する時も線がパキッと出て
キレイな仕上がりになります。

Illustratorは操作がやや複雑で
最初は慣れないかもしれません。
ただし操作法を覚えておくと
創作の幅が広がりますので損はないと思いますよ^^


宜しければこの辺の記事も参考にしてみてくださいね!
和風・浮世絵風イラストの雰囲気を更に高める6つのテクスチャ
デジタルで描く浮世絵イラスト入門!プロが3つの描き方を紹介!


それではまた次回!

Kenji Iwasaki/IWA/岩崎健児

▼ご依頼・ご提案・取材のお問合せはコチラ▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です